施設概要 / 支援方針 / 1 日の日課 / 年間行事 / 施設内の様子
◆◇◆支援目標◆◇◆
1.恵まれた自然環境の中で、個々の個性、能力、機能を
最大限に発揮できるように支援します。
2.笑顔の表出ができる毎日を心がけ、内在する人間性を
尊重して、感謝、思いやりの心が持てるような
居心地の良い環境を整えます。
3.地域社会との交わりを持てるよう、できるだけ外出の
機会を設け、自活意識を養い、個々の能力に応じて
社会生活に適応できるよう支援します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
| 平 日 の 日 課 | |
| 06:40 | <起床>寝具片づけ、朝の身支度 |
| 07:00 | 朝 食 |
| 歯磨き・登校準備 | |
| 08:20 | 登 校 |
| 特別支援学校での学校生活 | |
| 15:30 | 下 校 |
| 入 浴 | |
| 16:00 | 寝具準備、自由時間 |
| 17:00 | 終礼・配膳 |
| 17:40 | 夕 食 |
| 余暇時間 | |
| 19:50 | 就寝準備 |
| 20:30 | <就寝> ※希望年長者は22時までTV視聴可 |
※日曜日・祝日、行事がある場合などは時間に変動があります。
| 4月 | 春の遠足 健康診断 奉仕活動 |
| 5月 | スケッチ会 社会科見学 |
| 6月 | 体育祭 体力測定 |
| 7月 | カラオケ会 |
| 8月 | 花火大会 希望目的地別外出 夏季一時帰省 |
| 9月 | 体力測定 |
| 10月 | フットベースボール大会 秋祭り 健康診断 交歓大会 |
| 11月 | インフルエンザ予防接種 歯科検診 防災訓練 大相撲前夜祭 |
| 12月 | ミュージカル観劇 クリスマス会 もちつき会 忘年会 冬季一時帰省 |
| 1月 | 新年会 鏡開き |
| 2月 | 節分会 園外買物学習 |
| 3月 | 日帰り旅行 |
その他、誕生会、バスハイク、野球観戦、園内買い物学習(毎月) ![]()



〒830-1212
福岡県三井郡大刀洗町大字甲条1828(代表番地)
TEL : 0942-77-2789
FAX : 0942-77-4278



